あちこちで桜の便りが聞こえてくる。
北海道も雪解けてきましたよ。ベランダに早く出たいと猫が鳴く。
以前、ビビが朝方に起きてしまうと書いたけれど。
あれからご飯の量を増やしてみた。
朝と夕、それと寝る前におやつという構成で一日を過ごす彼ら。
おやつは大体『ささみ』をあげるのだけれど、夕ご飯が残っていたらそれの残りと共に給餌する。
それで、10ヶ月の猫に必要な量を調べてわかったんだけども、
餌の袋に書いてある体重に対する給与量って理想体重なんだそうで。
理想体重!
その時点における給油量と思っていましたよ。
年齢(月齢)に対する理想だから、どれくらいだ?と調べてみたけどよくわからないんだよね。

うちの子がシャムとラグドールのミックスだから、
シャムはスレンダーだけどラグドールは大型。
間を取ればいいのか、大型寄りに考えるのか、そんなことはどこにも書いていない。
病院の先生は「まだまだ大きくなる」って言ってたけど……。

とりあえずお腹が空いていることは間違いないみたいだし、
肥満体系でもないから朝と夜に10gを追加することにしてみました。
結果、、、
まだ朝起きます。

早朝5時に可愛い声で「ニャー」と鳴き、
可愛い顔でこっちを見ていますよ。
朝鳴けば飼い主が起きると学習してしまった猫の話でした。
ランキングに参加しています↓↓
良かったらクリックお願いします^^

猫との暮らしランキング